ごあいさつ
2037 / 04 / 17 ( Fri ) 私たち「東信ASDA」は、自閉症スペクトラム障害の子どもを持つ親の会です。
ASDA(アスダ)という名前は、 英語のAutism Spectrum Disorder Associationの頭文字であるとともに 子どもたちの「明日」、より良い未来を創りたいと願う気持ちがこめられています。 昭和63年より「東信地区自閉症児・者親の会」として長きにわたり活動して参りましたが 2014年4月、会の名称を変更し 新たな一歩を踏み出しました。 時代の流れとともに、親の会に求められる役割も変化しております。 ひとりひとりは弱い存在である私たちに出来ることは何かを 常に問い続けながら 会員同士、そして地域や行政の方々とも手を携えながら 前に進み続けたいと考えております。 見学・参加等も随時受け付けております。 お問い合わせは当HP左下のメールフォームをご利用ください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※この記事は先頭に固定されております スポンサーサイト
|
世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間2023
2023 / 04 / 01 ( Sat ) いよいよ明日は世界自閉症啓発デーですね。長野県下でも様々なイベントが企画されています。
http://www.worldautismawarenessday.jp/htdocs/index.php?action=pages_view_main&page_id=991 東信地区では 4/2(日)に「ブルーライトウォーク」を開催します。 18:30 上田駅お城口を出発予定です。 青い服・青いライト等をもってご参加ください。 もちろん手ぶらでも、飛び入り参加も歓迎です! また、市役所、保健福祉事務所、ひとまちげんき、上小障がい者総合支援センター等の各所に「結」メッセージボードが設置されています。 見かけましたらぜひ、応援メッセージをお寄せください。 |
定例会のお知らせ
2023 / 01 / 05 ( Thu ) 次回定例会は
2月8日(水)10時より 上田市原町ふれあい福祉センター 大会議室にて開催予定です。 感染対策のため、マスクの着用をお願いします。 当日、発熱等体調に不安のある方は参加を見合わせて下さい。 当会の活動にご興味のある方は、どうぞ見学においでください。 事前の連絡は不要です。 |
定例会のお知らせ
2022 / 11 / 08 ( Tue ) 次回定例会は
12月14日(水)10時より ふれあい福祉センター大会議室にて開催予定です。 感染対策のため、マスクの着用をお願いします。 当日、発熱等体調に不安のある方は参加を見合わせて下さい。 当会の活動にご興味のある方は、どうぞ見学においでください。 事前の連絡は不要です。 |
8月度の定例会中止のお知らせ
2022 / 08 / 22 ( Mon ) 直前のお知らせになり申し訳ありません。
現在の感染拡大状況に鑑み、8/24の定例会は中止とさせて頂くこととなりました。 次回定例会は 10月12日(水)10時より 上田市原町のふれあい福祉センター 訓練室にて開催予定です。 感染対策のため、マスクの着用をお願いします。 当日、発熱等体調に不安のある方は参加を見合わせて下さい。 当会の活動にご興味のある方は、どうぞ見学においでください。 事前の連絡は不要です。 |